第3回 賃貸経営応援セミナー1月19日開催のご案内

第3回 賃貸経営応援セミナー1月19開催のご案内

 かつて賃貸物件は「建てれば埋まる」時代でした。しかし、近年、賃貸経営は難しい時代になってきました。募集の仕方、費用のかけ方、物件の維持管理の仕方、不動産会社(管理会社)との役割分担の考え方が変わってきています。10年後も成功し収益を出し続ける賃貸経営をしていただくために、最新の賃貸経営手法を全3回シリーズでお伝えするセミナーの第1回、第2回を下記の内容で開催しました。

第1回セミナー”対策編”まとめ

①賃貸経営収益最大化の肝は「早く」入居させる。「長く」入居させること。

②ネットでの部屋探しへの対策は、まずは「検索され絞られても残る物件する」こと

③今の入居者のニーズは、「あって当たり前の実家仕様の設備・サービス」

欠点はあるもの、「まずはそれを把握し、その他の要素でカバー(対策)しなければならない」

そして、今回、第2回を下記の内容で開催します。現場ですぐにご活用いただける幅広い情報をお伝えします。

第2回セミナー”対策編”まとめ

①設備は大きく分けて3つ。

1.本音で答える、「9割の入居者が敬遠する設備」

2.物件が若返り、価値が上がる、「入居者ニーズの高い設備」

3.さらに、ワンポイント!「物件をよく見せる設備(リフォーム)」

について具体例を上げ説明しました。

「物件力」を上げ入居者に早く、長く入居してもらう設備投資をする視点が大切。

②築古物件をリノベーションし、収益アップに成功した事例の紹介。

③税とうまく付き合うための税の基礎知識

④これからの時代の不動産業者との付き合い方

について紹介しました。

そして、今回、第3回を下記の内容で開催します。現場ですぐにご活用いただける幅広い情報をお伝えします。

 

第3回/3回 賃貸経営応援セミナー

日時

令和  2年 1月19日(日)13:00~16:00

会場

(株) 丸井不動産セミナールーム

沼田市上原町1615-1(利根沼田文化会館前)

講師  

(株)丸井不動産

代表取締役 永井英夫

内容  

(1) 相続?売却?買い替え?

  知っておきたい賃貸経営“出口″の基礎知識

(2) 10年後も収益を出し続けるキャッシュフロー経営のススメ

(3) あなたの物件で考える、将来“成功する″賃貸経営づくり

参加費 

無料

定員  

8名(予約制)

申し込み方法 

「セミナー申し込みフォーム」からお申し込みください。

電話での申し込みは 

0278-25-8433(定休日 水曜日)

セミナー申し込みフォーム

件名
※件名は変更できません
お名前 *必須  例)鈴木一郎
お名前(ふりがな) *必須 例)すずきいちろう
メールアドレス *必須 例)abcde@sample.com
携帯電話番号または
電話番号 *必須
例)0311112222(半角数字・ハイフン不要)
※ご見学を希望される場合は、お電話にてご連絡を差し上げる場合がございます。
ご住所
例)○○県○○市1丁目1-1
参加人数
例)5人の場合「5」
セミナーで
聞きたいこと知りたいこと
 個人情報保護方針に同意する

万が一届かなかった場合、ご記入されたメールアドレスが間違っていたか、迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
一度ご確認いただけますようお願い申し上げます。
個人情報の取扱いについて
【プライバシーポリシー】1. 個人情報の保護についての考え方
当社は、当社の業務を円滑に行うため、お客様の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等の情報を取得・利用させていただいております。当社は、これらのお客様の個人情報(以下、「個人情報」といいます)の適正な保護を重大責務と認識し、この責務を果たすために、次の方針のもとで個人情報を取り扱います。
個人情報に適用される「個人情報の保護に関する法律」その他の関係法令を遵守するとともに、一般に公正妥当と認められる個人情報の取扱いに関する慣行に準拠し、適切に取り扱います。
個人情報の取扱いに関する規程を明確にし、従業者へ周知徹底します。また、取引先等に対しても適切に個人情報を取り扱うように要請します。
個人情報の取得に際しては、利用目的を特定して通知又は公表し、その利用目的に従って個人情報を取り扱います。
個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するため、必要な対策を講じて適切な管理を行います。
保有する個人情報について、お客様本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応します。

2. 個人情報の預託
当社は、お客様との取引やサービスを提供するために個人情報に関する取扱いを外部に委託することがあります。委託する場合には、適正な取扱いを確保するための契約締結、実施状況の点検などを行います。

3. 第三者への開示・提供
当社は、「2. 個人情報の預託」に記載した外部委託先への提供の場合及び以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示又は提供しません。
お客様ご本人の同意がある場合
統計的なデータなど本人を識別することができない状態で開示・提供する場合
法令に基づき開示・提供を求められた場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
国又は地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
次項4. に掲げる者に対して提供する場合

4. 個人情報の共同利用
当社は、下記の会社との間で個人データを共同利用いたします。
共同して利用する個人データの項目
お客様の氏名、生年月日、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス等
共同して利用する者の範囲
当社及び当社子会社
当社グループ各社FC(フランチャイズ)事業における加盟企業各社

5. 開示
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答します。

6. 訂正・削除等
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報について、訂正、追加又は削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、事実と異なる内容があった場合には、合理的な期間及び範囲で情報の訂正、追加又は削除をします。

7. 利用停止・消去
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の利用停止又は消去をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で利用停止又は消去します。
これらの情報の一部又は全部を利用停止又は消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止又は消去のお申し出には応じられない場合があります。

8. 開示等の受付方法・窓口
当社の保有個人データに関する、上記4. 5. 6. 7. のお申し出及びその他の個人情報に関するお問合わせは、以下の方法にて受け付けます。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承ください。

カテゴリー: 空室対策, お知らせ パーマリンク

この記事を書いた人
沼田市不動産専門の永井

株式会社丸井不動産 代表取締役 永井英夫
・宅地建物取引士
・不動産コンサルティングマスター
・賃貸不動産経営管理士
・賃貸住宅管理業法に基づく業務管理者
・少額短期保険募集人
沼田市内の賃貸物件の募集、管理をしています。
動画、パノラマ写真等で詳しい物件紹介に努めています。
また、HPの不動産ブログで部屋をお探しの方、オーナー様に役立つ情報も紹介しています。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら