沼田市 資源の分別と出し方

ごみを出す時は次のことを守りましょう

1.収集日の朝7時から8時30分までに出しましょう。

2.ごみ袋には町名とステーション番号を記入しましょう。

3.深夜や収集日以外は絶対出さないでください。

4.多量の資源は分けて出すか、直接処理施設に運搬してください。

5.事業・営業の資源は、直接搬入してください。

6.収集日前に配布される「青色のコンテナ」「黄色のコンテナ」「ナイロン網」の回収容器や、紐でしばったりレジ袋等に入れるもの、「市指定のプラスチック製容器袋」、「市指定金属袋」等「資源の種類ごとに決められた出し方」で出してください。

沼田市指定プラスチック製容器袋

沼田市指定金属袋

目次

資源の具体例と出す時の注意点

ペットボトル

ペットボトル(酒、みりん、しょうゆ、ジュース、めんつゆ、浅漬けの素などのペツトボトル)

※ ふたを外し水ですすいで、「青い色のコンテナ」に出してください。

※ 店頭回収しているスーパーなどで購入したものは、店頭回収に出してください。

※ 「プラスチックのふた」「指定プラスチック」として出してください。

びん

飲料・食料品・化粧品などのびん(酒びん、ワインのびん、ジュースのびん、ドリンク剤のびん、化粧品のびん)

※ ふたを外し水ですすいでから、「黄色のコンテナ」「透明」「茶色」「その他の色」に分け入れてください。

※ 「乳白色のびん」「燃やせないごみ」として出してください。

※ 「金属のふた」「指定金属」として、「金属以外のふた」「燃やせないごみ」として出してください。

飲料・缶詰などの缶(ジュースの空き缶、缶詰の空き缶)

※ 水ですすいでから青い色のナイロン網」に入れてください。

※ 店頭回収しているスーパーなどで購入したものは、店頭回収に出してください。

※ 一般的な飲料缶や缶詰の大きさが対象です。「ミルク缶以上の大きさのもの」「指定金属」として出してください。

※ 缶詰のふたは「指定金属」として出してください。

生(いき)びん(回収して繰り返し使うびん)

一升びんで茶色と緑色(日本酒、焼酎のびん)

※ ふたを外し水ですすいでからコンテナの脇に置いてください。

※ 店頭回収している販売店などで購入したものは、店頭回収に出してください。

※ 「金属のふた」「指定金属」として、「金属以外のふた」「燃やせないごみ」として出してください。

ビールびん(ビールびん)

※ 「ふた」を外し水ですすいでからコンテナの脇に置いてください。

※ 店頭回収している販売店などで購入したものは、店頭回収に出してください。

※ 「ふた」「指定金属」として出してください。

古紙

新聞紙(新聞紙)

※ 「新聞紙のみ」をひもでしばり、コンテナの脇に置いてください。

※ 「ビニール」「袋」で包まないでください。

※ 「広告紙」は「雑誌」として出してください。

ダンボール紙(ダンボール紙)

※ 「ダンボールのみ」をひもでしばり、コンテナの脇に置いてください。

※ 「ビニール」「袋」で包まないでください。

※ 「ガムテープや送付状」は取り外してください。「燃やせるごみ」です。

雑誌(雑誌、漫画、小説、教科書などの本、菓子箱、広告紙む、ダイレクトメール)

※ 「雑誌のみ」をひもでしばり、コンテナの脇に置いてください。

※ 「ビニール」「袋」で包まないでください。

紙パックで裏面が白色(牛乳パック、ジュースの紙パック)

※ 「切って開いた紙パックのみ」をひもでしばり、コンテナの脇に置いてください。

※ 「ビニール」「袋」で包まないでください。

指定プラスチック

プラスチックボトル(台所洗剤、漂白剤、洗濯洗剤、ガラスクリーナーなどのボトル、ソース・ドレッシング等のボトル)

※ ふたを外し水ですすいでから「市指定プラスチック袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ ふたは外したうえで「指定プラスチック袋」に入れてください。

プラスチックチューブ(マヨネーズ、ケチャップ、わさびのチューブ、歯みがき粉、クリームなどのチューブ)

※ ふたを外し水ですすいでから「市指定プラスチック袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ ふたは外したうえで「指定プラスチック袋」に入れてください。

白色トレイ(白色の発砲スチロールトレイ)(白い食品トレイ、納豆の白いトレイ)

※ ふたを外し水ですすいでから「市指定プラスチック袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 食品カスなどが落ちる程度に水ですすいでください。

※ 店頭回収しているスーパーなどで購入したものは、店頭回収に出してください。

着色のプラスチックトレイ(刺身のトレイ、弁当のトレイ、総菜のトレイ)

※ ふたを外し水ですすいでから「市指定プラスチック袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 食品カスなどが落ちる程度に水ですすいでください。

プラスチック製のパック・カップ(卵パック、イチゴのパック、プリンのパック、ヨーグルトのカップ)

※ ふたを外し水ですすいでから「市指定プラスチック袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 食品カスなどが落ちる程度に水ですすいでください。

発砲スチロール製のトロ箱やこん包材(魚のトロ箱、こん包材の発砲スチロール)

※ ふたを外し水ですすいでから「市指定プラスチック袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 食品カスなどが落ちる程度に水ですすいでください。

プラスチックのふた(ペットボトルのふた、プラスチックボトルのふた)

※ 「市指定プラスチック袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

指定金属

スプレー缶(殺虫剤のスプレー、整髪料のスプレー、消臭剤のスプレー)

※ 「市指定金属袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ ガスは使い切ってください。

※ 穴はあけないでください。

カセットボンベ(卓上コンロのカセットボンベ)

※ 「市指定金属袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ ガスは使い切ってください。

※ 穴はあけないでください。

菓子缶・海苔缶・ミルク缶(菓子や海苔のブリキ缶、粉ミルクの空き缶、サラダ油の空き缶)

※ 「市指定金属袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 1枚の指定袋に入れて、袋の口がしばれないものは「粗大ごみ」になります。

鍋・釜・フライパン(鍋、釜、フライパン)

※ 「市指定金属袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 1枚の指定袋に入れて、袋の口がしばれないものは「粗大ごみ」になります。

トースター・卓上コンロ・ホットプレート・電子レンジ(トースター・卓上コンロ・ホットプレート・電子レンジ)

※ 「市指定金属袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 1枚の指定袋に入れて、袋の口がしばれないものは「粗大ごみ」になります。

アイロン(アイロン)

※ 「市指定金属袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 使用済小型家電リサイクルボックスの投入口(縦15cm、横30cm)に投入できるサイズのものは、各地域に設置してある使用済み小型家電リサイクルボックスへの投入も可能です。

AV・音響機器(ビデオデッキ)

※ 「市指定金属袋」に入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 1枚の指定袋に入れて、袋の口がしばれないものは「粗大ごみ」になります。

乾電池

使い切り乾電池(乾電池)

※ 「レジ袋」などに入れ、コンテナの脇に置いてください。

※ 「ボタン電池」「充電池」は市で処理できません。

販売店に相談してください。

電球・蛍光管

電球・蛍光管(電球、蛍光管、LED管)

※ 「透明な袋」「製品が入っていた紙包装」入れ、コンテナの脇に置いてください。

問い合わせ先

沼田市役所 市民部 環境課 廃棄物係

電話 0278-23-2111(代表) 

参照情報

資源のステーションへの出し方(沼田市HP)

関連記事

沼田市 燃やせるごみの分別と出し方

沼田市 燃やせないごみの分別と出し方

沼田市 粗大ごみの出し方

沼田市 令和6年度 度家庭ごみ収集カレンダー

目次