宅配ボックスの種類と使い方、注意点を教えてください

  

全国賃貸住宅新聞が毎年、調査集計し発表する「賃貸住宅入居者に人気設備ランキング2023」で「宅配ボックス」単身者向け物件で4位、ファミリー向け物件、と入居者に人気の設備です。「宅配ボックス」の種類とその使い方、メリット、注意点についてまとめてみました。

目次

宅配ボックスとは

留守中でも宅配された荷物を受け取ることができるように、宅配された荷物を宅配業者が入れるための箱のことです。「宅配ロッカー」ともいいます。特殊な荷物を除けば、平日や昼間に受け取りが難しい人のために受け取りのサインや印鑑も不要で荷物を受け取れる便利な設備です。主にマンションの共用設備として郵便ポストの近くに設置されていることが多いです。

宅配ボックスを使うメリット

宅配ボックスを利用すると、次のメリットがあります。

① 24時間いつでも荷物が受け取れる

自分が不在でも宅配ボックスに荷物が入れられれば、帰宅と同時に荷物を受け取ることが出来ます。再配達も防げるので時間も手間もはぶけます。

② 時間が有効に使える

荷物を受け取るために、早く帰宅したり、家で待機する必要がないので時間を有効に使うことが出来ます。

③ 非対面で受け取れるため感染症対策にも有効

宅配ボックスを介せば、誰とも顔を合わせることなく荷物を受け取ることが出来るので感染症対策にも有効です。

④ インターネットでお得に買い物ができる

いままでインターネットだとなかなか荷物を受け取れないので、お店で買っていたものをインターネットで買うことが出来るようになります。その場合、ポイントが付いたり、お得に買い物をすることができる場合があります。

宅配ボックスの種類と使い方

① 宅配ボックスのサイズ

サイズについて明確に決まっているわけではありませんが、SS、S、M、Lに分類されています。

SSサイズ

縦がおよそ180mmの大きさで「宅急便コンパクト」「レターパック」が入る大きさ。

クロネコヤマト 「宅急便コンパクト」

Sサイズ

縦・横。高さ3辺の長さが計80cm以下になる「80サイズ」と呼ばれる段ボールが入る大きさ。

ゆうパックダンボールサイズの場合だと、ゆうパックサイズになります。 縦255mm×横315mm×高さ175mm

Mサイズ

縦・横。高さ3辺の長さが計100cm以下になる「100サイズ」と呼ばれる段ボールが入る大きさ。

ゆうパックダンボールサイズの場合だと、ゆうパックサイズになります。 縦315mm×横395mm×高さ225mm

ゆうパック包装用品 タイプ一覧

Lサイズ

高さ1250 ~1400mmの大きさでゴルフバック゛が入る大きさ。

宅配ボックスの種類は大きく分けて暗証番号で施錠、解錠する機械式(ダイヤル式)と、テンキーで施錠、解錠しコンピュータ管理する電気式があります。

② 機械式(ダイヤル式)

e8a9a9aa46136502812f80f7411a44a9_s[1]

① 宅配業者の配達員が荷物を宅配ボックスに入れ、その都度、手動で任意の暗証番号を設定し番号を知らない人は開けられないようにします。

解錠番号を書いた配達通知書を配達先の郵便ポストに投函します。その配達通知書には「宅配ボックスに荷物を入れました。解錠番号は****です。」といったことが書かれています。

③ 受取人はこれを確認し、ダイヤルを合わせ、宅配ボックスを開け、荷物を受け取ります。受け取りのサインや捺印はボックスの中に押印する機会が入っているものや、レシートが出るものがあります。

③ 電気式

e3253876aee50773835a4f8d43af9c40_s[1]

① 宅配業者の配達員は液晶パネルの操作や音声案内される手順に従い、宅配ボックスに荷物を入れます。

② 荷物の受取人は入居する時に与えられた暗証番号をタッチパネルに入力します(暗証番号方式)。あるいは、専用のカードキーで荷物を取り出します(カード方式)。電気式はシステムで管理されているので、いつ荷物が入れられたのか記録されたり、荷物が入れられるとメールが届くものがあります。

宅配ボックスの注意点

① 宅配ボックスを利用出来ない荷物がある

宅配業者によって異なりますが、以下の荷物はほとんどの宅配業者で利用不可です。

・「確実に本人に渡した」という証明が必要なもの

・代金引換や着払いなどの手続きが必要なもの

・冷蔵や冷凍など特別な保管が必要なもの

・受取人にとって持ち運びが難しい重量物

・依頼主が宅配ボックスの利用を禁止しているもの

・宅配ボックスに入らないもの

② 荷物の受け取りトラブルが発生する場合がある

機械式(ダイヤル式)の場合

(1) 宅配業者が解錠番号を書き忘れたまま投函したり

(2) 誤った番号を記載したり

(3) 解錠番号が書かれた配達通知書が抜き取られ、荷物を盗まれる

などのトラブルが起きることがあります。

その場合、宅配業者に確認しましょう。

③ 家賃が相場より高い場合がある

宅配ボックスは生活するのに必須な設備ではなくオプションの設備です。また、宅配ボックスが設置されている物件はオートロック物件のようにセキュリティーがしっかりしている物件である場合が多く、その分家賃が高い傾向があります。

④ 管理費(共益費)が相場より高い場合がある

電気式の宅配ボックスの場合、その管理に電気代やメンテナンス代がかかるので、管理費が高くなる場合があります。

まとめ

沼田市で宅配ボックスが設置されている物件は、まだ一部の物件に限られています。しかし、有ると便利な設備です。部屋探しをする際、物件選びの1つのポイントにしてはどうでしょうか。また、設置する条件が整っている場合、空室対策として宅配ボックスを設置し差別化を図ることもひとつの方法ではないでしょうか。

目次