間取図で使われる略記号の意味を教えてください
間取図や募集広告で使われる主な略記号とその意味について説明します。
部屋の場所を表す略記号
「R」
居住スペースであるリビングルーム(居間)とキッチンの仕切りが無いタイプ。1Rなど。
「K」
キッチン、台所を意味します。一般的にはリビングルームと仕切られており、4畳以下程度の部屋であればキッチン「K」と表記します。食事をするためのテーブルを設置するスペースは無い程度の部屋です。
「D」
ダイニングルーム、つまり食事をする部屋、場所を指します。4~8畳程度までの大きさの部屋で、通常はキッチンと一緒になっていてダイニングキッチン「DK」と表記されます。
「L」
リビングつまり「居間」を指します。
「LDK」
リビング゛・ダイニング・キッチンの略です。居間・食事場所・台所が一体になった部屋を指します。
「S」
サービスルーム、つまり「納戸」を指します。物件情報で「2LDK+S」のように表示されることがあります。建築基準法上は「有効採光」が基準に達していない部屋ということになりますが、書斎やクローゼット代わりに使うことができます。また、部屋の大きさ、明るさ、通気性等が問題なければ居住空間として使うこともできます。
「UB」
ユニットバスの略称です。ユニットバスとは、バス(浴槽)と床、壁、天井などが建設現場で簡単に組み立てられるように製造されたものをいいます。
「CL」
クローゼットの略です。一般的には洋室や廊下に設置されている扉付きの収納スペースで、ハンガーを掛けられる収納を指します。ハンガーを掛けられない収納スペースは「押入」と表記することが多いようです。
「WCL」
人が歩いて入れるほどの大きな収納部屋を指します。生活スペースとしては使用できない程度の大きさであるため、サービスルーム「S」とは区別しています。
「AC」
エアコンの略です。
「CF」
クッションフロアーの略です。床の表面にビニール製のマットが敷いてあることを指します。表面が柔らかいため、軽量なものを落とした時の衝撃音が軽減されます。また、耐水性に優れキッチンやトイレなどの水回りに使用されることが多いですが、熱に弱いです。
「PS」
パイプスペースの略です。水道管や排水管、ガス管等が配管される場所を指します。
「SB」
シューズボックスの略です。
「WC」
トイレの略です。
「W」
洗濯機設置スペースを指します。
「R」
冷蔵庫設置スペースを指します。
間取りを表す略記号
「1R」
リビングルーム(居間)とキッチンの仕切りが無いタイプ。
「1K」
キッチン+居室
「1LDK」
居室+LDK
「2DK」
居室+居室+DK
「2LDK」
居室+居室+LDK
「3K」
居室+居室+居室+キッチン
「3DK」
居室+居室+居室+DK
「3LDK」
居室+居室+居室+LDK
窓の表現
・引き違い窓
左右2枚サッシを横に滑らせて開閉する窓。
・片引き窓
1枚のサシを横に引いて開閉する窓。
・方開き窓
ドアのように左右どちらかを軸として、1枚の窓枠を開閉できます。
・装飾窓(TIX)
窓枠にガラスが固定された開閉できない窓。
・縦すべり窓
窓枠の上下に設けられた溝に沿って左右どちらかに開閉する窓。
・面格子付窓
防犯を目的として格子が取り付けられた窓。
・シャッター
自然災害への対策や防犯を目的として窓の外側に取り付けます。
・雨戸
防犯や断熱、遮音、遮光などの目的として窓の外側に設置されます。
扉の表現
・片開き戸
左右どちらかを軸にして開閉する最も一般的な扉。
・両開き戸
左右2枚のドアが中央で開閉する扉。
・親子扉
左右2枚のドア幅が異なる玄関に用いられる両開きの扉。
・引き違い戸
左右2枚もしくは複数枚の戸を横に滑らせて開閉する引き戸。
・片引き戸
1枚の戸を横に滑らせて開閉する引き戸。
・引き込み戸
1枚の戸を横に滑らせて壁の中に引き込むタイプの引き戸。
・アコーディオンカーテン
折りたたむように開閉できる蛇腹状の建具。
・折れ戸
対になった2枚の戸を折りたたんで横に滑らせて開く建具。
・2枚折れ戸
2枚の戸を折りたたみながら横に滑らせて開く建具。
その他
「P」
建築業界で建築設計の基準となる寸法、「モジュール」のこと。1P=方眼1枡。一般的な在来工法では1Pは910mm、メーターモジュールでは1Pは1m
関連記事